11/10(日) 防災についてかんがえよう 北村センター CS隊合同
9:00~12:00
2班に分かれて、「火災・地震・台風」の時にどうするか?持ち出すものは何?を考えました。
避難所へ持って行く物の中に「ゲーム・バッテリー」と言うスカウトもおり、静かにする所では「暇つぶし」ができる物を持って行くことも大事と話し合いました。
体験活動
①防災クッキング
メニュー オムライスとカップケーキ
〈オムライス〉ビニール袋に米・ケチャップ・コーン・水を入れて揉みます。別のナイロン袋に卵を割り入れて揉み、空気を抜いて縛って鍋の中へ。
〈カップケーキ〉紙コップにホットケーキミックスの生地を流し込み、鍋で蒸す。
②簡易トイレ作り
段ボールを2個重ねて、穴をあけてゴミ袋・ペット用シートをセットする。
③歯みがき
水と歯ブラシが無いことを想定し、デンタルリンスでうがいをした後ティッシュで歯を拭き取ります。
11/17(日) ハイキング JR伊丹駅~川西池田~石切山~きずきの森
9:00~15:00
秋のハイキングへ。
暑さが長く続き、紅葉が見られるのか?心配していましたが、きれいな景色が見られました。
スカウトたちは、「ヤッホーとさけびたい!!」と山登りを楽しんでいました。
石切山・釣鐘山・きずきの森の3か所で竹のビーズをゲット。きずきの森で記念綬づくりをしました。
森の中で、ネイチャービンゴもしました。